長かった10連休のゴールデンウィークも今日で終わり。
あちこち出かけたおかげですごく短く感じました。
前半は山形へのお墓参り旅行。

喜多方ではラーメンを食べた後
「大和川酒蔵」を見学。

今はもう使っていない古い酒蔵を見学できるのですが、
これがなかなか古い蔵の風情があって面白かった。

ガイドさんの説明つきなので蔵の歴史から
お酒の説明まで興味津々。

古き良いところはそのままに、改装を施して
ホールになっているところもありました。

見学が終われば試飲コーナーもあります。
美味そうじゃのう…。

あとは、喜多方の町を周遊していると、
観光馬車なんかも走ってました。
また、じっくり時間をかけて観光してみたいわね。

お墓参りをすませて、最終日は蔵王に登ってみたりしました。

路肩は、どんどん雪の壁が高くなっていきます。
この時期でもこれだけ雪が残ってるんだね。
アルペンルートには負けるだろうけど、こういう
雪の壁を見るとワクワクしてきます。

お釜も初めて訪れたけど、キレイに凍ってるのね。
夏はエメラルドグリーンでもっと美しいらしいけど。

帰り道では雪だるまが見送ってくれてました。

最後は仙台に寄って利休で牛タン!
数年前に初めて食べて衝撃を受けた牛タン。
もう一度食べることが出来て幸せだわ~。。。

連休の後半は館林につつじを見に行ってみたり…。
…今年は咲くのが早くてねぇ…つつじはすっかり終わってました。
なので焼きまんじゅうを食べてきただけでした。
そんなこんなで連休も終了!
明日からまたがんばりますかね~。