と、いうわけでアンジェラ・アキ5周年記念ライブへ行ってきました。
本当はこの間、川口に行かせてもらったばかりだったので、
(父親的に)今回はやめとこうかなと思ったんですが、
今回の武道館ライブは5年間の集大成とも言えるアンコールライブ!
これだけは…これだけは行きたい!行かなきゃ絶対後悔するっ!!
って意気込みだったんですが、昨日の記事に書いた通りの
体調不良で、いざ当日を迎えてみても完全復活ならず…。
昼過ぎまで悩んで結局我慢できなくなって自宅を出発。
今回は地元の駅から出発すると終電に間に合わなくなる恐れが
あったので熊谷まで車で移動してからJRで都に登りました。
九段下までの乗り換えは新宿だったので数年ぶりに途中下車でフラフラと。
今回の「こういう機会にしか食べれないから食べとこうシリーズ」は
桂花ラーメン。
10数年ぶりに食べたけど、変わってない味に懐かしさが込み上げました。
で、腹ごしらえの後は九段下に移動したかったんだけど
都営新宿線の駅が全然わからなくて右往左往。
ずいぶん時間をロスしてしまいましたが無事に九段下に到着。
さっそくシーフさん&ゆる君に連絡してみるとほぼ同じタイミングで九段下に到着とのこと。
難なく合流して、がまっくすさんやジェラ姉さんとも再会できました。
あれこれ話しながら武道館まで歩いていよいよ会場に到着!

武道館に来たのも10数年ぶりかしら。
確か最後に来たのは椎名へき…ムニャムニャ。。。
開演時間までそんなに間がなかったのでそのまま入場。
入り口から二階住民は分断されてたのでみんなとはここでお別れ(笑)
で、いざ会場に入ってみると、確かに二階席の一番後ろだけど
北西スタンドがちょうどステージサイドになってて思ってたより全然近い。
で、アンジーのライブって当然ステージにピアノが置いてあるんだけど、
ちょうど、こちら向きにアンジーが座る状態!
さらに、ゆる君にオペラグラスを凌ぐ最強兵器を借してもらって、準備万端。

おまけにおれの席の隣がちょうどモニターのプロジェクター設置場所になってて、
隣の席まで広々使える上にモニターも正面♪
いいことずくめじゃんって思ってました…ライブが始まるまでは。。。
そして照明が落ちていよいよアンジー登場。
こちら側の足元から登場したアンジー。
ゆっくりとした歩みでピアノに向かう後ろ姿!
その背中から立ち上がるオーラ!!
もう全身鳥肌もんですよ!!!
そして一曲目の心の戦士の第一声で
魂が全部持って行かれました。
そのままの勢いでAgainに突入したんだけど・・・。
あれ・・・なんか目の前のプロジェクターの映像がノイズだらけ・・・?
結局、隣で突貫作業が始まってしまい、トークの間にやってくれればいいんだけど、
曲の途中も機器の交換やらなにやらでドタバタドタバタ…。
全然アンジーの歌に集中出来ませんでした。
5,6曲目にようやく機器の交換が終わって落ち着いたかなと
思ったら今度はオレ自身の咳の発作が…。
お医者さんからもらった薬である程度抑えてたはずなのに
なんでこのタイミングで…。
咳を我慢するのに呼吸困難になって、慌てて外に飛び出したかったんだけど、
また出口まで遠いこと。死ぬかと思った。
外でしばらくうずくまってると少し落ち着いてきたので、
そのあとは、自分の席の後ろの立ち見エリアで咳をガマンしながら楽しみ?ました。
って、こんなこと書いてる、と行かない方が良かったんじゃないかって受け取られそう
だけどそんなことは全然無くて、行って良かった。すごく良かった。
武道館全体の熱気を受ける最上段で聴いたどの曲も最高に素敵でした。
こんなに温かい気持ちになるのって、やっぱりアンジーの人柄が
曲に乗って会場全体に広がるからなんだよね。
今年一年の締めくくりに最高の気持ちを貰いました。
で、ライブ終了後は大混雑の九段下駅を避けて
市ヶ谷まで歩きつつアンジートークで盛り上がりながら帰りました。
市ヶ谷のホームではマッキーさんと別れたんだけど、その後で
新宿行きの電車に乗ってから新宿経由より上野の方が最終到着時間が
早いことが解り、あわてて上野方面に乗り換えたんだけど、
結局間に合わなくて、日が変わってからの帰宅になってしまいました。
精神的にも肉体的にもへこたれて、贅沢してグリーン車に乗っちゃったです。
さて、無理して家を長時間空けた分、年末年始は家族サービスしなくちゃね~。。。
PS.ジェラ姉さん、みそだれありがとうございました。
さっそく何かに使ってみて、そのうちブログにUPしますね(笑)